福島県南相馬市原町区 道路改良工事完工

福島県南相馬市原町区にある原町浪江線の道路改良工事が先日無事に完成検査を終えました。

この工事は、沿線道路の一部が狭く片側交互通行であるため道路を拡幅する工事だったのですが、たまたま昨年の台風19号の被災を受けこのような状況になり、災害復旧ではなく当初通り道路改良工事として発注された工事でした。

弊社が施工したのはあくまで道路部分の改良(拡幅)工事であり、法面の法枠は別工事として発注されたという体制です。

まず崩落した木を伐採・撤去し、堆積土砂を重機足場にして崩落した箇所から掘削作業に入りました。

掘削完了した時点で別工事の法面工事業者が入り法枠をして、安定した状態で施工を進めていきました。
混在作業にならないように留意したり、限られた中で作業スペースを確保したりと、施工的にも安全的にもとても難易度が高い工事でした。

掘削・法枠工事完了後、排水側溝などを整備して路盤工まで施工し完工となりました。

弊社現場担当者からのひとこと。

河合 大輔 技術部長

現場を初めて見た時は被災したあまりにも酷い状況に正直戸惑いました。
道路は所々崩落し、電柱は倒れ、土砂が道路を覆っている。。
どこをどのように手を付けて、どう整備したらいいのやら、、といった状況です。
施工中でもトラブル続きで、毎日試行錯誤の連続でした。
体力的にも辛い作業が多かった中、尽力してくれた協力業者の皆様には感謝しかありません。
約1年という工期の中でいろいろと辛いこともありましたが、いまは達成感しかないです。
まだもう1工事あります。
こちらも無事に竣工を迎えられるよう、関係者と協力し頑張っていきます。


受注のタイミングで最初は人がいっぱいいたこの作業所も、他工事受注にてあれよあれよと弊社社員は2人しかいなくなり、大変さみしい思いをしたかと思います。その中でこの難所を無事故・無災害にて完工できたことは素晴らしいことだと思います。
河合部長、大変お疲れ様でした。

福島県内工事でこの沿線で1工事、他所で3工事が年度末にて完工予定です。

今後も、まずは無事故・無災害にて完工することを第一にがんばっていきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次